【戦姫ストライク】メカ少女シューティングで遊んでみた

ゲーム

こんばんわ、ゆうまれです。
これからゲームを始めるにあたって何からやろうか悩んでいました

そんな時ゲーム大好きフリスキーな友達が
「戦姫ストライク面白そうだからやろうよ」
と言ってくれたので試しに始めたところ

……見事にハマりました
なのでまずは「戦姫ストライク」紹介していこうかと思います!

「戦姫ストライク公式Twitte」より引用

戦姫ストライクってどんなゲーム?

このゲームは、Restargames株式会社から2020年3月20日リリースされたメカ少女スリリングシューティングゲームです

プレイヤーはカーソルをひっぱり弾道や位置を調整して的に命中させていくというのが主な戦闘方法で

ストーリ、協力バトル、PVPなど色々な対戦方式で遊べたりします。

ストーリー

「世界が壊滅したことはありません。朝日と夕陽は毎日繰り返し、潮の満ち引きは毎月発生します。」

十年前。

統一戦争で、人類は幻粒子を乱用したあげく、謎の建築物Osirisが世界各地の空に出現し始めた。数えきれないナイトメアがOsiris を通じて異世界からやって来て、この世界を征服しようとした…

 ナイトメアを対抗するため、人類は統一戦争の残された技術で概念試験兵器——銀翼ロボットを開発した。

銀翼ロボットを操縦できる少女たち——「駆動者」がナイトメアと対抗できる唯一の希望となったが、ナイトメアの絶え間ない攻勢に、人類は負け続け、一度、希望を完全に失ったのだ。

 七年前。

「グラズヘイム」という名の夢粒子の光柱が突然地面から立ち昇り、夢粒子が幻粒子を中和し、Osiris とナイトメアの侵攻を食い止め、一時的に平和をもたらした。

しかし、時間とともに光柱の光が徐々と失い、強いナイトメアの出現と伴って、世界は再び危機に陥った…

三日前

「グラズヘイム」から来た使者が、ある廃墟で銀翼ロボットを身に纏う少女を見つけた…

「…ユメ?!目が覚めたの?!」

「戦姫ストライク公式HPより引用」


「駆動者」と呼ばれる美少女たちが、未知の敵「ナイトメア」と戦うSFファンタジーのような世界観で
主人公が廃墟で銀翼ロボットを身に纏う少女「ユメ」に出会うところからストーリーが始まります。

2020年4月14日現在は6章までストーリーが開放されていて、これから随時更新していく予定とのこと


このゲームのおすすめポイント

自分が面白いと思うところを3つ上げましたので参考してもらえればと思います。

風、地形、弾の軌道など戦略性の高さ

なんといっても戦略性の高さがこのゲームの面白いところです

まずは「」方向と風速が毎ターン変わるのですが時には恩恵をもらったり、時には妨害されたりと
なかなか一筋縄ではいかない仕様になっています

それに加えて「地形」初期位置が毎回ランダムでそれぞれのキャラクターに特性や弾の軌道などがあるのですがうまく噛み合わない時は味方にあたり自分にあたりなど一人で壊滅状態を作り出せます(笑)

「戦姫ストライク公式Twitte」より引用

そんな難しいところでもあるのであるのですが、計算して狙い通りあたった時はものすごくうれしくなります
この時の爽快感はぜひ味わって貰いたいです(怪しい勧誘になっている気が……)

キャラ育成のやり込み度

次に「キャラ育成」ですが、まず可愛らしいキャラクターがたくさんいるのでどの子を育てるか悩みます

決めた後にはレベルやスキル、強化にOCと呼ばれるアビリティのようなものさらには親密度でステータスアップなどやれることがたくさんあります

さらにパーティは4人で1組なのでどういう組み合わせでどういう戦い方をするかによっても、育成する順番や優先度など変わってくるのでやり込み度としては最適なんじゃないかと思っています。

※育成方法やおすすめキャラなどまた後日記事にできればと思います。

会話どした

これは面白いポイントではあるのですが、修正など今後していって欲しい部分でもあります

というのもストーリ上の会話で敵が地下から出現し倒した後の主人公の台詞

 

「今となって奴らはこの深い地下に現れましたとは…

 

このようになんか変だぞという部分が所々でみられるので

今後アップデートなどで修正していくことに期待です

(ただ謎の面白さなどはあります)

 

感想まとめ

全体的にうまく伝えられたのかわかりませんが、戦略性ありやり込み要素ありと面白い部分がたくさんあるので
ぜひ戦姫ストライクやってみて下さい!

また少しづつ攻略情報や最新情報などお伝えできればと思っていますので、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました